世界で一台のお気に入りピアノを購入するために

公開日: |更新日:

馬車道ピアノサロン

こちらの記事では、神奈川県横浜市にある馬車道ピアノサロンを紹介しています。スタインウェイピアノを見て、心ゆくまで試弾できる同サロンの特徴や、取り扱いのあるピアノなどをまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

馬車道ピアノサロンの基本情報

  • 店名:馬車道ピアノサロン
  • 神奈川県横浜市中区太田町4-46 野中ビル2F
    定休日:土曜日・日曜日・祝日/営業時間:10:00〜17:00(完全予約制)

馬車道ピアノサロンの特徴

スタインウェイピアノを体感できる

馬車道ピアノサロンは、スタインウェイピアノを取り揃えたショールームです。2023年11月現在、公式ホームページによると同ショールームのラインナップはグランドピアノが5モデル、アップライトピアノが1モデル。自分に合ったピアノを選ぶための広さと、ゆったりとした天井高に加えて、室温も一定に保たれた空間となっています。

ここではさまざまなスタインウェイピアノを見ることができますが、完全予約制となっているので、足を運びたいと考えている場合には公式ホームページから問い合わせを行ってください。

一期一会の感動を大切にしている

足を運んだお客さんに感動を与えるため、演出にこだわっている点が馬車道ピアノサロンの特徴。「一期一会の感動」を大切にし、しっかりとアドバイスや充実したアフターサービスを用意しています。

静かな環境の中での試弾が可能

完全予約制となっているため、静かな雰囲気の中で試弾を行い、自分に合ったピアノかどうかを確かめられる点も馬車道ピアノサロンの特徴です。スタインウェイが持つ音質を存分に体感できます。

馬車道ピアノサロンのショールームの特徴

アクセスの良い立地

同ショールームは最寄り駅、みなとみらい線「馬車道駅」5番出口から徒歩3分のアクセスしやすい立地となっています。また、横浜市営地下鉄「関内駅」4番・9番出口からも徒歩4分です。電車でアクセスしやすいため、さまざまなショールームを見て購入するピアノを決めたいと考えている方にとっても便利な立地といえるでしょう。

リハーサルスタジオとしても利用可能なショールーム

馬車道ピアノサロンのショールームは、リハーサルスタジオとしての利用も可能です。同ショールームは、横浜みなとみらいホールや神奈川県民ホールへのアクセスもしやすく、調律がしっかりと行われたスタインウェイピアノで練習をすることができる点も魅力のひとつ(同サロンで用意されたレンタル用のピアノとなります)。レンタルしたい場合には、公式ホームページに用意されている「お問合せフォーム」から問い合わせが必要となっています。利用可能な時間帯は平日10時から17時まで、利用料金はスタインウェイピアノ1台・1時間3,300円(税込)です。

馬車道ピアノサロンの取り扱いピアノ

国内メーカー
記載なし

海外メーカー
スタインウェイ&サンズ

馬車道ピアノサロンの料金価格例

スタインウェイ&サンズ K-132(新品) 価格HPに記載なし

馬車道ピアノサロンの中古ピアノ写真

引用元:馬車道ピアノサロン公式HP

(https://www.pfpf.jp/news/index_show.html)

  • 製造年:HPに記載なし
  • カラー:マホガニー艶出塗装仕上
  • サイズ:132×152.5×68cm

スタインウェイ&サンズ A-188(新品) 価格HPに記載なし

馬車道ピアノサロンの中古ピアノ写真

引用元:馬車道ピアノサロン公式HP

(https://www.pfpf.jp/news/index_show.html)

  • 製造年:HPに記載なし
  • カラー:マホガニー艶出塗装仕上
  • サイズ:188×147×101cm

スタインウェイ&サンズ O-180(新品) 価格HPに記載なし

馬車道ピアノサロンの中古ピアノ写真

引用元:馬車道ピアノサロン公式HP

(https://www.pfpf.jp/news/index_show.html)

  • 製造年:HPに記載なし
  • カラー:マホガニー艶出塗装仕上
  • サイズ:180×146.5×101cm

スタインウェイ&サンズ M-170(新品) 価格HPに記載なし

馬車道ピアノサロンの中古ピアノ写真

引用元:馬車道ピアノサロン公式HP

(https://www.pfpf.jp/news/index_show.html)

  • 製造年:HPに記載なし
  • カラー:ウォールナット艶消塗装仕上
  • サイズ:170×146.5×101cm

馬車道ピアノサロンで中古ピアノを購入した人の口コミ

※中古ピアノを購入した方の口コミが見つからなかったため、馬車道ピアノサロンを利用した方の口コミをご紹介しています。

スタインウェイの現品が見れます

敷居が高い感じがしてしまいますが、スタインウェイの現品を見てみたい方にはおすすめです。予約で試打や練習も可能です。

引用元:Googleマップ(https://maps.app.goo.gl/2SKS4hzQcNXt9d6G8)

雰囲気の良いショールームです

店舗は広くないが、雰囲気が凄くよい。

引用元:Googleマップ(https://maps.app.goo.gl/sf7hvLYHvmHSskRd6)

ピアノ発表会を行いました

ピアノ発表会を、ここでいたしました。勿論ピアノは、スタインウェイ&サンを使用❣ 色が違う、鍵盤が違う、勿論、音が違う❣最高です。

引用元:Googleマップ(https://maps.app.goo.gl/roLBcUXUAaTEWurY8)

管理人コメント

スタインウェイのピアノを見てみたいと考えている方は、ぜひチェックしておきたいショールーム。完全予約制となっていることから、他の人に邪魔をされずに心ゆくまでピアノを見たり試弾したりできる点も魅力といえます。

また、最寄り駅からアクセスしやすいので、足を運んでみたいと考えている方は、公式ホームページから予約をしてみましょう。

おすすめピアノメーカーがすぐ分かる!こだわり別ピアノメーカーサーチ
ピアノを購入する前には
必ず試し弾きを
定番から逸品まで 関東近郊の
大型ショールーム一覧