グランドギャラリー東京
世界三大ピアノと呼ばれるスタインウェイ&サンズ、ベーゼンドルファー、ベヒシュタインを取り扱っているグランドギャラリー東京について紹介しています。ショールームの基本情報や特徴、購入した人の声などをまとめているので、ピアノの購入を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。
グランドギャラリー東京の基本情報
- 店名:グランドギャラリー東京
東京都中央区日本橋茅場町2-17-7 第三大倉ビル1階
定休日:火曜・木曜(その他臨時休業の場合あり)/営業時間:午前9時~午後6時
グランドギャラリー東京の特徴
経験豊かなスタッフ
グランドギャラリーには、ベテランスタッフが在籍している点が大きな特徴といえるでしょう。さらに社内・社外の技術者ネットワークを活用することで、より良いサービスの提供を目指しています。
同社は創業以来、一貫して「世界最高のピアノを提供すること」を追い求めています。これまでの歴史を飾ってきたピアノに対して、徹底的なメンテナンスを施して次世代へつなぐことにより、新たな歴史を紡ぐことを使命であると考えています。
自社工房によるメンテナンス
同社では、ピアノのさまざまな整備に対応できる自社ピアノ工房(リノベセンター)を完備。国内に限らず、海外のピアノに対してもしっかりと整備を施した上で顧客に届けています。
工房で対応できる内容としては、外装塗装やクリーニング、整調・整音(タッチや音の調節)、調律など、幅広い整備が可能。そのため、同社でピアノを購入した後の保証や定期調律・メンテナンスなど多彩なサービスの提供も行っています。
グランドギャラリー東京のショールームの特徴
三大ピアノ専門店
グランドギャラリー東京は、「世界三大ピアノ専門店」となっており、取り扱いはスタインウェイ&サンズ、ベーゼンドルファー、ベヒシュタインのみとなっています(ヤマハ・カワイのピアノを希望する場合には、「グランドギャラリー岡崎本社」を利用ください)。
世界三大ピアノを手に入れたい、と考えている場合には、ぜひ一度足を運びたいショールームであるといえるでしょう。
日本有数のピアノ展示台数
グランドギャラリー東京は、日本有数のピアノ展示台数を誇る点が特徴のひとつです。例えば、スタインウェイやベヒシュタイン、ベーゼンドルファーなど「プレミアムピアノ」と呼ばれるピアノを常時40台以上展示しているため、自分が探しているピアノや運命のピアノと出会えることでしょう。
もちろん試弾も可能となっており、さまざまなピアノを弾き比べた上で自分が気にいる1台を探せます。
グランドギャラリー東京の取り扱いピアノ
国内メーカー
なし
海外メーカー
スタインウェイ&サンズ、ベーゼンドルファー、ベヒシュタイン
グランドギャラリー東京の料金価格例
STEINWAY&SONS K-132 3,630,000円(税込)
引用元:グランドギャラリー東京(https://1853.jp/product/4937/)
- 製造年:1962年
- カラー:ライトブラウン
- サイズ:高さ132×幅152×奥行68cm
STEINWAY&SONS Model.K 2,970,000円(税込)
引用元:グランドギャラリー東京(https://1853.jp/product/3321/)
- 製造年:1921年
- カラー:黒
- サイズ:高さ132×幅152×奥行68cm
STEINWAY&SONS V-125 4,510,000円(税込)
引用元:グランドギャラリー東京(https://1853.jp/product/4643/)
- 製造年:1984年
- カラー:ウォルナット
- サイズ:高さ125×幅154×奥行67cm
C.BECHSTEIN A.2 2,420,000円(税込)
引用元:グランドギャラリー東京(https://1853.jp/product/4582/)
- 製造年:HPに記載なし
- カラー:黒
- サイズ:高さ114cm×幅149cm×奥行57cm
グランドギャラリー東京で中古ピアノを購入した人の口コミ
とても良いピアノに出会うことができました
スタインウェイのC型を購入したいと思い、色々な所をあたっていたところ、グランドギャラリーさんに1台あるとの事でお店に伺いました。タッチ、音色、パワー、状態、全てにおいて気に入るピアノと出会いたかったので、このピアノの購入を決意するまでに、ショールームには3回ほど足を運びました。 グランドギャラリーさんのショールームにはたくさんのピアノが展示されているので、スタインウェイのB型からD型まで、またスタインウェイ以外のピアノも含め、毎回複数のピアノをじっくり試弾させて頂きました。
引用元:GrandGallery東京公式HP(https://1853.jp/5372/)
一期一会の出会いでした
お店の訪問時には、色々試弾させてもらいながら素朴な疑問に答えていただきました。また、丁寧に調整していただき、配送や調律もお世話になりました。大変感謝しております。
引用元:GrandGallery東京公式HP (https://1853.jp/4919/)
管理人コメント
何と言っても「世界三大ピアノ」を多く取り扱っている点が同ショールームの特徴です。そのため、プレミアムピアノを手に入れたい、と考えている場合にはぜひ一度足をはこび、指弾をして弾き心地や音色の美しさなどを体感してみると良いでしょう。公式ホームページより来店予約ができますので、前もって予約をしておくことをおすすめします。