サンフォニックス
こちらの記事では、サンフォニックスのショールームについて紹介しています。同社の特徴に加えて、ショールーム「Harmonia」の特徴もまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。
サンフォニックスの基本情報
- 店名:サンフォニックス ピアノショールーム Harmonia
- 神奈川県川崎市中原区宮内2-29-5
定休日:要問合せ/営業時間:10:00~18:00
サンフォニックスの特徴
ピアノに関わるさまざまな事業を展開している
株式会社サンフォニックスのピアノ総合事業部は、ショールームの運営をはじめとして、さまざまなピアノ関連の事業を展開している点が特徴です。同事業部で手がけているのは、ピアノ販売、調律サービス、レンタルサービス、修理サービス、ピアノの買取、ショールームの運営など。ピアノ購入に関する内容だけではなく、さまざまな相談に対応してくれます。
調律サービスや修理サービスを提供
同社では、一般家庭に設置しているピアノの調律から、コンサートやレコーディングに使用するようなピアノの調律にも対応が可能です。
同社の調律サービスでは、ニーズに合わせて「定期調律」「新規初回調律」「不定期調律」といったメニューが用意されており、年1〜2回程度の定期的な調律をおすすめしています。また、それぞれの調律について「アップライトピアノ」「グランドピアノ」「フルコンサートピアノ」「電気ピアノ」のようにピアノ別に料金が分けられています。
さらに、同社ではピアノの修理・メンテナンスサービスも提供していますので、古くなったものの思い入れのあるピアノを蘇らせたい、などの希望がある方はぜひチェックしてみてください。
サンフォニックスのショールームの特徴
ショールームでは試弾が可能
サンフォニックスでは、本社1階にショールーム「Harmonia(ハーモニア)」を設置しており、ピアノの展示を行っています。こちらのショールームではピアノの試弾も可能であることから、気になるピアノを弾き比べした上で自分にぴったりのピアノを探せます。
ショールームでの試弾を希望する場合には、事前に予約を行っておきましょう。公式ホームページにて予約状況を確認し、実際の予約を行う際に電話やEメールで最新の予定を確認してください。
年2回のサロンコンサートを開催
ショールームでは、ピアノの展示や試弾の対応に加えて、1年に2回サロンコンサートを行っています。イベント情報については公式ホームページに掲載されていますので、どのようなコンサートやイベントが行われるのかを確認してみるのがおすすめです。
また、土曜・日曜・祝日限定でショールームの時間貸も行っていますので、興味のある方は問い合わせをしてみると良いでしょう。
サンフォニックスの取り扱いピアノ
国内メーカー
YAMAHA(ヤマハ)、KAWAI(カワイ)
海外メーカー
STEINWAY、SCHIMMEL、Blüthner
サンフォニックスの料金価格例
Steinway Hepplewhite 価格記載なし
引用元:サンフォニックス公式HP
(https://sunphonix.jp/piano/sales.html)
- 製造年:1955年
- カラー:ウォルナット艶消塗装
- サイズ:記載なし
RONISCH 118cmモデル 木目 価格記載なし
引用元:サンフォニックス公式HP
(https://sunphonix.jp/piano/sales.html)
- 製造年:1997年
- カラー:木目調
- サイズ:高さ118cm
Yamaha U300S 660,000円
引用元:サンフォニックス公式HP
(https://sunphonix.jp/piano/sales.html)
- 製造年:1994年
- カラー:艶黒
- サイズ:高さ131cm
Kawai HA20 価格記載なし
引用元:サンフォニックス公式HP
(https://sunphonix.jp/piano/sales.html)
- 製造年:1994年
- カラー:艶黒
- サイズ:高さ122cm
サンフォニックスで中古ピアノを購入した人の口コミ
中古ピアノを購入した方の口コミが見当たらなかったため、調律サービスや修理サービスを利用した方の口コミを紹介しています。
丁寧な作業でした
子供が昔使っていたピアノを親戚に譲ろうと思い、長い間使っていなかったのでピアノの状態を見てもらおうと思い、こちらの業者さんに依頼をしました。音がズレていたのでピアノの調律と汚れていたのでクリーニングをしてもらいました。とても丁寧な作業で綺麗な状態にしてもらい、親戚に渡す事が出来て本当に良かったと思っています。
引用元:生活110番(https://www.seikatsu110.jp/service/furniture/ft_piano/620201/)
音が出にくくなり、修理をしてもらいました
以前長年使用していたピアノの音が出にくくなってしまいました。そこで、こちらの業者さんに修理をお願いしました。非常に丁寧に接していただけて良かったです。(後略)
引用元:生活110番(https://www.seikatsu110.jp/service/furniture/ft_piano/620201/)
管理人コメント
株式会社サンフォニックスが運営するショールームについてご紹介しました。さまざまなピアノを用意しているほか、同社のピアノ総合事業部では調律サービスや修理サービスなども行っていますので、ピアノを購入した後のメンテナンスについてもお任せできる点が便利といえます。
また、ショールームではコンサートも開催されていますので、ピアノを選びに行きがてら、美しい音色を楽しむのもおすすめです。